八月十五日、この夜を中秋と呼び観月する。名月を賞する風俗は唐朝から伝わったとされ、藤原時代には観月の宴が催され、月下に和歌を詠ずることも盛んとなり、歌合も行事化した。 名所の月をたずねることも行われ、月に時果を供える風も固まり、江戸時代には団子・芒・燈明・神酒が名月に供された。